弊社について
Pineconeは、地元に根ざす、多彩な優良中小企業の発展をサポートする承継支援プラットフォームです。
設立の背景
日本には約360万社の中小企業が存在します。
我国の経済産業省は、団塊世代の経営者が定年を迎えるにあたり、収益性の高い中小企業のうち約60万社が後継者不足による廃業危機に瀕しており、「黒字倒産」と呼ばれる現象が起きていると警鐘を鳴らしています。
中小企業が日本経済の礎要素であることから、これに大きな懸念を抱き、その解決策を模索しています。
弊社のミッション
高齢化社会は、余儀なく世界のほとんどの先進国にとって現実のものとなっています。弊社は、その中でも日本がこの現象の最前線に立たされているものと理解しています。
そこで、弊社は、日本の中小企業にとって未来への架け橋、「Bridge to the Future」となるべく基本理念のもと、異なる手法で事業承継問題などを抱える経営者様への解決の糸口を提供したいと考えます。
弊社は、中小企業が将来にわたってのびのびと発展し、繁栄するための革新的な仕組みを導入・創造することによって、これを実現します。
新たな取組み
弊社はかねてより、景気サイクルに左右されることなく、超長期的な価値創造を追求するバークシャー・ハサウェイ社の理念に深く感銘を受けてきました。
その探究の過程で、北欧スウェーデンにおいて中小企業にバークシャー・ハサウェイのモデルを応用し、大きな成果を上げている「スウェーデン・シリアル・アクワイアラーズ」(以下「Serial Acquirers」)と呼ばれる持株会社群の存在を知りました。
これらSerial Acquirersに共通するのは、非中央集権的(分散型)の運営体制を基盤とし、永続的な保有を前提とした視野を持ちながら、優良な企業を中長期的に支援するパートナーシップ型のモデルであるという点です。
弊社は、何よりも会社の安定性にこだわります。長期的な事業の持続可能性とキャッシュフローの創出が、原点です。
弊社は、投資の地平線を「遥か彼方」とし、短期的な収益性よりも長期的な企業の成長とNPVの最大化を目指しています。
弊社は、資本業務提携先企業がそのアイデンティティと運営上の自主性を保持する分散型の運営モデルを実施しています。
その後、何十年にもわたり、スウェーデンの中小企業に対して資本と安定した居場所を提供し続けるという偉業を成し遂げました。
私たちも同様のアプローチを日本の中小企業に適用し、現在までに複数の企業を支援してきました。今後も引き続き、仲間となる中小企業を迎え入れてまいります。
Who We Are
弊社共同創業チームは、シニアCXOレベルのオペレーションとマネジメントの分野で長期にわたり、世界7カ国以上でプロフェッショナルな経験を持っています。また、経営コンサルティング、投資銀行、大手事業会社、多国籍企業での株式投資、未公開株投資の経験も持ち併せています。

Co-founder
東京都出身。経営コンサルティング、IT&企業再生、ベンチャー企業で15年以上の経験を持つ。金融ジャーナリストとしてキャリアをスタートさせ、東京と上海のマッキンゼー・アンド・カンパニーに在籍。また、Groupon in Asia(アジアで最も急速に成長したユニコーンの1つ)のVPを務め、直近では、企業再生ファーム、アリックス・パートナーズの最年少ディレクター。別途、米出版大手McGraw Hill社から「The Mckinsey Edge」【邦訳:「47原則」(ダイヤモンド社)】など多数上梓、他言語へ翻訳される。日中英のマルチリンガル。北米McGill大学卒、国立台湾大学企業研究所MBA、特待生。

Co-founder
豪州出身日本永住者。企業戦略、銀行業務、投資の分野で20年以上の経験を有しています。これまでに、20億米ドル規模のグローバルファンドであるVGIパートナーズの東京オフィスを立ち上げ、日本の有力企業の発掘に注力しました。それ以前には、衛生用品事業を買収・運営し、実践的な起業家としての経験を積むとともに、中小企業に特化したファンドにて投資ディレクターを務め、オーストラリアの中小企業の支援に従事しました。アンドリューは、キャリアのスタートを豪通信最大手Telstraでのエンジニアとして切り、後にGreenhill & Co.(現みずほフィナンシャルグループ)にてアナリストとして勤務しました。ニューサウスウェールズ大学にてコンピューター工学およびバイオメディカル工学を専攻し、首席で卒業しています。
M&A仲介会社、資本提携先候補企業、及びその他ご譲渡、ご売却をご相談されたい貴方はお気軽にお問い合わせください
Contact Us
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町5番1号 FinGATE
交通:東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩 2 分 東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋」駅徒歩 4 分
E: info@pinecone.co.jp
T: 050-1871-1632
Pineconeニュース
最新のニュースやプレスリリースは、以下をご覧ください。
www.pinecone.co.jp は弊社が運営する唯一の公式サイトです。その他の関連会社やウェブサイトは、一般の方や株主の方には公開されていません。その他、当社や当社ファンドの関連会社を装ったものは、合法的なものではありません。
Home Page (English)Pinecone株式会社Press Releases databaseKnowledge & Resources databaseContact us